頭皮に汗をかくとハゲる?

汗をかくと薄毛になる?

頭皮の余分な汗は薄毛に繋がります。 頭皮の汗だけが薄毛の原因になるわけでは無いのですが、汗から関連しているもので理由が大まかに3つあります。

①汗とスタイリング剤

汗とスタイリング剤などが混じりあってしまって、この混合物が頭皮に付着したり、毛穴に詰まったりすることがよくありません。 毛穴が詰まってしまうと頭皮環境が悪化してしまいます。 そうなると抜け毛に繋がってしまいます。

②頭皮が蒸れること

頭皮には、頭皮のバリア機能を維持する皮膚常在菌と言われるものが存在します。 皮膚常在菌は、複数の菌がバランスよく存在して、色々な刺激から頭皮を守ってくれます。 菌は、適した量で良い働きをしてくれるのですが、頭が蒸れることで、菌が繁殖てしまいます。 そうなると、薄毛のスイッチが引き起こされます。 菌が増えすぎて、常在菌のバランスが崩れてしまうと、頭皮に炎症を引き起こしてしまったりする可能性があります。 炎症が起こると、痒みやフケがひきおこされ、その結果薄毛や抜け毛に発展する恐れが出てきます。

③かいた汗を長時間放置

長時間放置することで、汗の成分が酸化してしまい、酸化した汗というのは菌を繁殖させる元になりますので、においや痒みの原因になります。 これらから考えられることは、汗自体が抜け毛の原因になるのではなくて、その汗に対する対処法に問題があると言えます。

頭皮に汗をかく仕組み

一般的に汗は毛穴から出ていると思われがちですが、実は違います。 毛穴とは別に、汗腺と言われる部分が存在し、そこから分泌されるのが汗になります。 毛穴から出るのは皮脂になります。 分かりにくいですが、皮脂と汗は別物になります。 体の至るところに存在する汗腺は体を動かしたり温めたりすることで上がった体温を調整するために汗を分泌する働きになっています。

その汗腺には、アポクリン腺・エクリン腺の2種類が存在しています。 エクリン腺から出る汗わ無色透明でにおいもありません。 アポクリン腺の汗というのは、少し厄介で、色んな不純物が含まれているアポクリン腺というのは、皮膚常在菌に分解されたりすると、汗くさくにおいが変化してしまいます。 汗をかいた後の放置時間が長いと、アポクリン腺から出た汗の分解が進んでしまって、嫌なにおいが強くなっていきます。

汗をかいた時の最適な対処方法

タオルやハンカチを持ち歩く

汗をかいたと感じた時はこまめに拭き取るようにして下さい。 汗をかいたまま放置しないように心がけることが大切になります。

帽子は定期的に脱ぐ

なるべく頭皮を蒸らさないよう帽子は定期的に脱ぐなどして、頭皮に風を当てるなどの工夫も忘れないようにしましょう。

その日のうちにシャンプーで洗い流す

その日にかいた汗はその日のうちにシャンプーで洗い流す習慣を身につけましょう。 頭皮を常に清潔な環境に整える意識が大切になります。 使用するシャンプーは、洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーを使いましょう。 炎症などがない場合でも、それを防ぐための方法として頭皮環境を整えるのに適したものを選ぶことが重要です。

関連記事

PAGE TOP